三井神力 出穂の季節

醸造担当 大下です。

9月に入り、一般的なお米は出穂している時期になったのですが、

今年から作り始めた三井神力という米は古い品種のため、育成期間が長く、まだ出穂していません。

写真の右側3列が三井神力です。

この調子でいくと、刈取りは11月初旬になる模様。

田んぼの水も9月末までしか来ないということで、どうしようかと悩みの種です((+_+))

(写真は9月8日に撮影したものです)

福岡県酒類鑑評価会

【福岡県酒類鑑評会は、県下の酒蔵の切磋琢磨と県産酒のさらなる振興を目的として、福岡県のご後援をいただき開催するものです。古来より豊かな大地の恵みのおかげで、銘醸地として名を馳せた福岡。福岡の米・麦などを主とした原料、福岡の水、福岡の人が醸し出す福岡の酒を顕彰します。受賞の対象を市販されている酒とすることで、日本の「國酒」、また福岡の「地酒」としての魅力を広く江湖の愛飲家に訴えていくものです】

第1回 福岡県酒類鑑評会
 9月6日 ホテルオークラ福岡にて、ご来賓・ご招待客をお招きして、「表彰式」ならびに「受賞酒披露会」が開催されます。
当日は、小川知事・松本県議会議長をお招きして、表彰式が執り行われる予定。

これを機に、酒どころ・福岡の酒・しょうちゅうが、さらに発展するように頑張りたいと思います。

 

酒とジャズ 夏の陣

8月24日(金)本日、中洲Gate’s7 にて「酒とジャズ 夏の陣」が開催されます。

このイベントに、若竹屋酒造場さん、若波酒造さん、弊社・山口酒造場が参加します。
(弊社・杜氏 古賀剛が参加)

JAZZを聴きながら、日本酒・・・そんな素敵な夜になれば・・・

ugiusubar 石橋でした。

ツバメの成長その2



酒蔵で生まれたつばめの赤ちゃん。
日に日に大きくなっています。(鳥獣が睨んでいるみたいで少し怖いですね)

1週間前はフワフワの産毛でしたが、それらしくなってきました。
たまに小さな翼を広げようとして頑張っています。

uguisubar 石橋でした。

季節の先取り

営業部長 石丸です。
5月1日、お取引先の社長様より頂きました。

『ス・イ・カ』です!(磯野波平ではありません)

ここ数年、「夏のお酒」や「ひやおろし」など市場に出回る時期が早くなりつつあるのは、
日本酒業界だけだと思っておりましたが・・・・・・。

でも大好きなスイカ、季節を先取りして美味しくいただきます。

おっと、忘れてはいけない。夏のお酒「うぐいすラベル 特別純米 なつがこい」も
近日発売します。追ってご案内差し上げます。お楽しみに!

春の息吹


営業部長 石丸です。 
今日は、春を撮ろうと蔵の近くを流れる筑後川沿いをぶらぶら散策(ちなみに今日は休日ですよ!念のために)
遠くに白くて小さな しらさぎの子供 を発見。(久々望遠レンズの出番)

お腹を空かせて、親しらさぎの帰りを今か今かと待っているようです。
春の息吹を感じた昼下がりでした。   

皆造(かいぞう)

杜氏の古賀です。

今年も無事、皆造を迎えることができました。

皆造とはふつう最後の醪を検定し終わった事(読んで字の如く みなつくる)を言うのですが、

山口酒造場では搾った後の火入れがとても大事と考えて、

瓶詰(火入れ)が完了した日を皆造として造り仕舞いとしています。

今年も皆様の助けや激励のお声を沢山いただき無事に改造を迎えることが出来ました。

本当にありがとうございました。

上海行脚 後編

2月24日から26日まで 「活力日本展」が開かれていました。
夜7時のNHKニュースでも報道されたとか。
日本が震災から復興していますよ。というPR。昨日のレセプションはこのイベントの為です。

全国の自治体、メーカー、運輸、商社などいろんなブースが出展されていました。
入場無料ということもあり会場は上海の人たち活気にあふれ、日本企業が一生懸命説明するという形。
これが今の中国の勢いなのでしょうか。

私たちは日本酒で、日本の元気をPRしました。
そして夜は、日本国領事館で立食パーティ。総領事公邸へ移動です。

いろんな方が来られていました。
泉総領事を囲んでの記念撮影。


(写真はセキュリティ等に問題がないことを確認の上掲載しています)

上海が、今後日本酒をはじめとした日本文化をどれだけ受け入れてくれるか未知数。
これからどうなることか。
まずは、来月もう一度上海に行ってみよう。
と思いました。。
ではでは。

【シドニー話②】レセプション

大使公邸で昼食をいただいたあと、レセプション会場へ車で移動

いざレセプションが始まると、政府要人、酒関係者、マスコミなど招待客が約200人。
日本は元気だぞ、復興していますよというメッセージをしっかりお届けします。


途中、私のつたない英語でのスピーチ。
思ったよりも緊張しませんでした。
そのことを自慢げにある人に話すと、「年とってくると鈍感になるんだよ」とか。
妙に納得しました。
 

今回声をかけて頂いた蔵元さんたち。

VIPも来られていました
左からストナー州副首相 私 ストナー夫人 大臣 小原総領事

長い一日が終わりました。
最後に乾杯です!

ぶろぐのこと

社長・山口です。

製造部も今年のブログバトンに加わります!

登場人物は当面
〇杜氏の古賀
〇出荷担当 藤井
〇醸造担当 大下
という三名。

こちらもどうぞよろしくお願いします。