山田錦⑥

見事な苗に成長!

田植え!

田植え機に苗が満載!

田植え前の田んぼの様子

製造部 おおしたです。

ついに、田植えです!

見てください、この苗!

田植え機に満載です!次回は苗の日々成長する様子をアップしていきます。

お楽しみに!

【イベント】まちがいない2010 銘酒・地酒を楽しむ会

このイベントは、栃木県足利市の地酒店・おかざき酒店さんが主催する、日本酒のイベントです。
社長の岡崎さんは、飲食店から「若」と慕われる、楽しい人物。山口酒造場が長いお付き合いをさせていただいているお店です。

案内6月20日(日)
17:00~19:00
会場:足利市民プラザ小ホール
参加費 ¥3000円
参加蔵 陸奥八仙 麓井 大那 鳳凰美田 浅間山 明鏡止水 黒龍 正雪 瀧自慢 臥龍梅 鍋島 庭のうぐいす

【イベント】よだれや 酒の会

この季節多くの酒の会が開かれます。
蔵元としては、皆様の生の声を聞く事ができる、またとない機会。

◎6月6日「庭のうぐいすを愉しむ会」
会場 東京・渋谷 「涎や」
主催 涎や 協力いまでや
お客さんのほとんどが学生か20代前半なのに、圧倒的に日本酒が支持されている話題の店。
福岡のフリーペーパーGRIP3000にも登場していました。
社長のタカオさんのパワフルなブログも有名です。
www.yodareya.com

【イベント】日本酒フェア2010

日本酒フェア2010
 6月16日 池袋サンシャインシティ

1)公開きき酒会
全国新酒鑑評会の一般公開。入賞酒約450点のきき酒がお楽しみいただけます。
 第一部 10時~13時
 第二部 16時~20時
 会場 ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA2・3

2)第四回全国日本酒フェア
 11時~20時
 会場 展示ホールB
 
 福岡県酒造組合も展示ブースを出店しています!
 皆様、公開きき酒会のあとは、かならず、展示ホールBにもおたちよりください。

続々 季節商品 Ⅲ

◎特別純米 鶯海(おうかい) 【販売予定期間 8月~なくなるまで】
「鶯花海おうかかい」という言葉があります。これは、美しい日本の春を表わす言葉で、鶯があちらこちらでさえずり、花が咲き乱れる様子を表わします。
鶯花と鶯海は600kgの小さな仕込で醗酵させる兄弟商品。
最良の醗酵状態を保ち、さわやかな酸味が特徴です。
鶯海は構想5年、やっと発売できました。
本数は500本程度しかありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
*今年は1.8L瓶のみの販売となります

続々 季節商品 Ⅱ

◎純米吟醸 鶯花(おうか) 【販売期間 6月~7月】
純米吟醸 鶯花おうか昨年新発売して、大変好評でした。
一瞬で販売が完了してしまったため飲めなかった方も多かったと思いますが、今年は昨年のようなことがないように7月一杯はご案内できるようにしています。原料に最高級の山田錦を使用し、さわやかな酸味が特徴です。仕込単位が小さく、数量的にはまだまだ1000本程度でご迷惑をお掛けしますが、是非一度ご賞味くださいませ。

続々 季節商品 Ⅰ

nipponにうまれたからには、nipponの季節をたのしまきゃ損ですね。

山口酒造場から旬の食材にも合う、からだも喜ぶ、そんな季節限定商品を続々お届けしています。

◎鶯印のどぶろく 【発売期間 5月~8月中旬まで】
鶯印のどぶろく原料の山田錦を60%まで精米し、すっきりとした味わいに仕上げています。
強い酸味と甘みが食欲をかきたて、後味は山田錦らしいきれがあります。
*醗酵中のもろみをそのままびんにつめています。 どぶろくを、しぼると「純米酒」と「酒粕」にわかれます。酒は百薬の長といわれる所以ですね。 火入れ品。

山田錦⑤

製造部、じゅんぺいです。

 

6月になり日に日に気温も上がり、夏が近ずきつつあることを実感しています!

 

さて、今回は先日、芽が出た苗の報告です。

 

なんと10cm程に!苗の著しい成長には驚かされます。

 

そして、あと20日ほどで、いよいよ田植えです!

 

次回をお楽しみに!

芽が成長③ 芽が成長!

芽が成長② 芽が成長!!

芽が成長① 芽が成長!!!

 

 

6月蔵元日記

入梅まであとわずか。
さわやかな季節は一瞬ですが、やはり美しい日本の四季は格別ですね。

蔵では現在、田植え一色です。
2箇所の圃場に出かけては、農家の人たちと話し合う毎日。
「たなから」や「鶯辛」や一部のうぐいすラベルの原料になってるのです。

今月のスタッフ紹介は森ユキさんです。
森さんは製造部で出荷の担当をしており、安心して仕事を任せられるスタッフの一人。プライベートでも、ご主人さんと二人の息子さんに囲まれて幸せ一杯です。

森ユキさん◎森といいます。仕事中は蔵中にいい香りが漂います。お酒を飲めない私にも、美味しく感じるほどですよ。幸せ一杯というか、息子と格闘する毎日ですよ(笑)