25BY 造り

140130 022
はやいもので2月になりました。
製造部一同、お陰様で元気にやっております。

1月にひきつづき、今月も大吟醸や純米大吟醸造りが続きます。
一見、通常と変わらない作業の連続ですが、たとえば米の吸水時間が早かったり、温度操作が
とても細かい手入れが必要になったりと、独特の緊張感が漂う時期でもあるんです。

しかし、こんな時期でも、弊社の造りスタッフが7名は、みんなで声をかけあい
春が待ち遠しいなあと思いながら、大好きな酒つくりが終わっていく一抹の寂しさもあるという
なんとも表現しがたい時期でもあります。

今月は、新酒の新商品など、新しいラインナップも登場する予定です。
また、営業部から投稿があると思いますが、どうぞ新しい商品も是非のんでみてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。< 製造部 一同

限定吸水

IMG_1777

醸造担当 大下です。

酒造では、洗った米を水に浸し、決まった量だけ水を吸わせます。

米粒の周りの白くなっている部分が、水を吸った部分です。

白くなった部分の割合で大体の目安をつけ、狙った吸水率になるように

浸漬時間を決定します。

初蒸し

IMG_1794

醸造担当 大下です。

洗った米を蒸して、麹室に引き込み、麹を作ります。

今年最初にしては、軟すぎず硬すぎず上々の蒸し加減です。

酒造り、始動

IMG_1756

醸造担当 大下です。

10月19日、お陰様で平成25酒造年度の酒造りが始めることが出来ました。

今年度最初の麹米の洗米です。

毎年やっていることながら、最初の原料処理は緊張します。

今年も良いお酒を造れるよう、蔵人一同、頑張ります< (`^´)>

発見!

20130827_102001

出荷担当 藤井です!

瓶詰め場で作業をしてたら、扉の裏から「庭の鶯」発見!

山口酒造場の大先輩達が残したものの一つです。

今日もがんばります

汚染対策

IMG_1540

醸造担当 大下です。

清酒醸造においては、微生物や細菌汚染が大敵。

仕込蔵内の水が流れる側溝は、彼らの格好の巣になります。

常に清潔に保つため、清掃し易くするため防水塗装を施しました。

お引越し

20131008_163828

醸造担当 大下です。

先ごろ伊勢神宮で式年遷宮が行われたようですが、

弊社でも仕込み蔵の改修工事に伴い、松尾様を祀っている神棚を2階に遷宮致しました。

冬場は毎日お参りする松尾様。

ことしもどうぞよろしくお願いいたします。

大詰め、メンテナンス

IMG_1562

醸造担当 大下です。

10月に入り、秋洗い(酒造りの準備)も順調に進んでおります。

蔵の鉄骨の再塗装など、大がかりなメンテナンスはほぼ終わってきました。

塗料まみれになりながら、頑張っています(^^ゞ

順調、梅酒製造

IMG_1347

醸造担当 大下です。

真夏も過ぎ、もうしばらくすると秋洗いの季節がやってきます。

酒造りに向けて、梅酒の梅実の引上げを急ピッチで行っております。

瓶詰場から見える景色

IMG_1253

出荷担当・藤井です。

瓶詰場からふと外をみると、赤レンガ。

一瞬だけ、見慣れた木造の蔵とは一味違ったレトロな気分を味わえます

ちなみに、レンガの向こう側は麹室です。

暑さに負けず、出荷は順調。酒販店の皆様、いつもご注文ありがとうございます(< (_ _)>)