仕込蔵二階の床

IMG_1269

杜氏・古賀です。

夏は蔵のメンテナンスの時期です。

これまで白木のままだった蔵二階の床に、柿渋を塗りました。

天井の梁とセットで見ると、更に重厚感が増しております。

酒造標語?

IMG_1278

醸造担当 大下です。

仕込蔵の柱に貼ってあるプレートです。

なかなか古い物のようではありますが、言わんとすることはよくわかります。

「七」しかないので、一から六も気になります^_^;

順調、三井神力

IMG_1203

醸造担当 大下です。

山田錦に負けじと、三井神力も順調に育っています。

現在高さは約30cm。

しかし田んぼの稲というのは、いつ見ても皆同じ高さに揃っているから不思議ですよね?

稲の高さがバラバラな田んぼは見た事無いような気がしませんか?(@_@;)

職人の仕事

IMG_0927

醸造担当 大下です。

蔵の床の改修は順調に進んでおります。

職人さんの仕事は非常に細かくて、一本一本正確にワイヤーを並べていかれる

姿に感服しました。

技術研修

2013062014430000.jpg

醸造担当 大下です。

夏は勉強の季節。

先日、3日間の技術研修に行ってまいりまして、大変参考になりました。

先生方、ありがとうございました。

ご無沙汰していました。

IMG_0659

杜氏の古賀です。

この時期、蔵の中は来年の酒造りへ向けて道具の手入れを行っています。

酒造りには様々な種類のポンプを使用します。

これはその一部ですが、分解洗浄後サビを落としてきれいにペンキを塗り終えました。

なかには昭和30年代から活躍してくれているものもあります。

感謝。

25年度三井神力、始動

IMG_0646

醸造担当 大下です。

今年も米造りの季節がやってまいりました。

昨年は手の平に乗るほどしかなかった三井神力の種籾が、今年は1反5畝ほど

作付出来るまでになりました。

苗箱作りの様子です。

天日干し

IMG_0629

醸造担当 大下です。

醪圧搾機の布を洗って、干しています。

枚数が多くて干す場所がないので、蔵の2階の窓から窓へロープを渡して干します。

敷地内を豪快に横切っていますので、集荷に来られる運送会社の皆さんには

大変ご迷惑おかけしておりますm(__)m

タンク大移動

20130427_164612

醸造担当 大下です。

この度、老朽化して沈下したり、段差だらけの仕込蔵の床の改修工事を行うことになりました。

それにあたり、蔵内のタンクを全て外に出しました。

タンクを出すと、とても広く感じます。

綺麗な床に生まれ変わるついでに、全てのタンクの補修と再塗装も頑張りたいと思います。

赤色清酒酵母の酒粕

20130424_084532

醸造担当 大下です。

これは、先日ご紹介しました「赤色清酒酵母」を使用した醪の酒粕です。

すごい色で、目が痛くなりそうです。

袋詰めしながら、紫いもの饅頭でも作っているような気分になりました。