宮地嶽(みやじだけ)神社

先月、当社とご縁のある神社として宮崎県高千穂の天岩戸神社をご紹介しましたが、福岡県の宮地嶽神社も同様です。

鳥居同社は約1700年前に建立され、朝鮮出兵の際の戦勝祈願を行ったとされる神社で、神功皇后を祀ってあり、香椎宮や箱崎宮(福岡市東区)と並ぶ、たいへん位の高い神社です。 鳥居は当時敵国の朝鮮を凛として向いており、独特な雰囲気があります。(九州は、長年外国との玄関口としての役割を果たしていたので、歴史に由来した神社が多くあります)

また、宮地嶽神社は商売の神様としては総本宮的な存在であり、ご利益が多かったので自然に浄財が集まり、今の立派な社になったのだそうです。
現在の社は昭和初期に増築されたもの。

大しめ縄日本一の大太鼓

最近では、日本一の大しめ縄や、日本一の大太鼓、日本一の大鈴など日本一がたくさんあることでも有名。また、宮地嶽古墳は日本最大級の規模で、多くの国宝が出土しました。(地下の正倉院ともいわれる)

宮地嶽神社さんは、12月から1月にかけて多くの参拝客が訪れます。
年末年始には約100万人の人が初詣に訪れ、九州では大宰府天満宮の次に賑わう場所だそうです。

迫力があります

宮地嶽神社さん専用の甘酒は当社で製造させていただいておりますが、将来的には、原料にも同社の神田で栽培された雑穀を使用するなど、究極の宮地嶽神社特性の甘酒を造りたいという意向をお持ちです。
(身を清め、気合を入れて造りたいとは、杜氏談)

尚、甘酒は販売だけではなく、年末年始は振舞いも行われます。

今年の正月はとても寒そうなので、お宮参りの際は是非、甘酒を飲んでみませんか。体の芯から温まりますよ。